2010-01-01から1年間の記事一覧

Carp

Carpモジュールはライブラリのスタックとレースでバッグなどに使われるやつ。warnレベルのものと、dieレベルのものとあるので使い分ける。%Carp::Internalにパッケージ名をキーにして1とかいれておくと、そのパッケージではdieしなくなる。 package main;us…

git環境構築

git

ソース管理で有名なgithubを使ってみる。 参考:http://d.hatena.ne.jp/goryugo/20081026/1225007428 参考:http://kishi-r.com/2009/07/31/mac_git/ 登録は実際にgithubのページにいって行う。特に問題はない。 登録が完了したらリポジトリも1個つくってお…

perlbrew

perlbrewのインストール。 perlbrewを使用することにより、異なるバージョンのperlを簡単にswitchできるようになる。参考:http://mt.endeworks.jp/d-6/2010/08/perlbrew.html 参考:http://webtech-walker.com/archive/2010/04/22173415.html (cpanmのこと…

cpanm

cpanmなどの存在は知っていたが、導入するのは初めてなのでメモ。といっても、ほぼ参考サイト通りにやっただけ。参考:perlモジュールのinstallにcpanmを使う|perl|@OMAKASE macOSにはwgetやfetchはないので、curlでcpanmとってこようとしたが、失敗。 [ty…