第2回 渋谷Facebookアプリ勉強会 に参加しました。

HatchUp の方(ID記載忘

  • FB research
  • facebookメッセージ一斉送信
    • たぶんbelugaの友達全部版
  • php + symfony
  • mongoDB + googleDocs とかとか
  • facebookSDKではなく、自前でライブラリ作成
  • facebookの名前をとる
    • userからだとアロファベットになってしまうので、profileからとっている。
  • マネタイズはASP(SaaS)形式で提供中
  • 利用制限は?
    • APIレスポンスはフッターがつく
    • 無料版は1通ずつsleepを挟んでいるので、

テレビ番組とOpneGraph

  • テレビジンの福田さん(@ikko
  • 2ch + twitter のデータを収集し、人気のテレビ番組をランキング
  • さらにリアルタイムでtweetなどを表示
  • 実況グラフ機能
    • チャンネルごとの実行盛り上がりをグラフ化
    • あとから診れるよ
  • チェックイン機能
    • 見た番組を登録すると、マイページ twitter facebook に登録
    • facebookは最近OpenGraphに対応(今まではwall投稿のみ)
    • OpenGraphスペースは「video」を使用
  • 視聴率以外の指標を創りたい
  • 問題は??

(放送局?制作会社?番組表持ってるところ?)

  • どの単位で管理するか
  • ローカル番組の取り扱い
  • facebookは実況よりもチェックイン?
    • 実況系のログはfacebookでは嫌われがち

ソーシャル系Webアプリ用フレームワークを創ってみて&実績紹介(ID記載忘

  • 少人数の方が早い
    • 一人。
    • 爆速化?
  • FWがある
    • FWがフロントだけではなくてPFも含めたFWになってる
    • アーキテクチャー含み
    • いずれOpenSource化しようとおもっている。
    • 勉強会とかやっていこうかとおもっている。
  • いいねクリックしないとだめ、みたいな誘導
    • jsだけで実装
    • いいねコメント等は無視して次のページを出してるっぽい
    • Webページでいいねが押せるので、タブアプリでなくても大丈夫。
    • タイムラインにすると、タブアプリ

文系リーマンでも半年でfacebookアプリを作れるようになった (@maeharin


もうエンジニアになって3年経過・・・
半年でfacebookアプリとか作れないだろうなー

デブサミとか色々みて思ったことメモ

一部デブサミかんけーない

log4perlのconfigファイル loggerに関して

Michael Schilli / Log-Log4perl - search.cpan.orgのconfigファイルに関してのメモ。
主にrootLoggerとかloggerの指定のところ。

設定ファイルを用意

#  log4perl.rootlogger = DEBUG, A1
    log4perl.rootLogger = DEBUG, A1
    log4perl.appender.A1 = Log::Log4perl::Appender::Screen
    log4perl.appender.A1.layout = Log::Log4perl::Layout::SimpleLayout

先頭 # でコメント行
rootLoggerは小文字でも大丈夫だった。
これを「log4perl.conf」として保存。

テストスクリプトを用意

設定ファイルを読み込んでテストログを出力するスクリプトが以下。

#!/usr/bin/env perl

use strict;
use warnings;

use Log::Log4perl;

my $logger = do {
    Log::Log4perl->init('log4perl.conf');
    Log::Log4perl->get_logger();
};

$logger->debug('debug');
$logger->info('info');
$logger->warn('warn');

DEBUG - debug
INFO - info
WARN - warn

loggerの追加とappender

log4perl.confに以下の1行を追加

log4perl.logger.hoge = WARN, A1

これで、get_loggerの引数に「hoge」を指定することでWARN出力になるとおもっていたが少し違った。

WARN - warn
WARN - warn

warn2個でた。
log4perlのappenderは指定した数だけログを吐く仕様っぽい。
つまり、もともとrootloggerでA1を指定していたところへ、hogeでさらにかぶせて指定したので2回はかれた。

解消するにはadditivity

2個出さないようにする、rootLoggerの設定を継承しないようにするにはloggerに対してadditivityの値を0に。

log4perl.logger.hoge = WARN, A1
log4perl.additivity.hoge = 0

get_loggerの引数はパッケージ形式で呼び出せる

例えばloggerを以下のようにセット

log4perl.rootLogger = INFO
log4perl.logger.hoge.fuga = WARN, A1

hoge.fuga」のルールをとってくるのに以下の2通りの方法がある。

Log::Log4perl->get_logger('hoge.fuga');
Log::Log4perl->get_logger('hoge::fuga');

上記のようにパッケージ形式での指定が可能。
特に意味ないけど

package hoge::fuga;
Log::Log4perl->get_logger(__PACKAGE__);

とか

身内の7回忌をやった話

先週の土曜日に身内の7回忌でした。

うちは仏教(日蓮宗)で、お寺にいって念仏を唱えて、卒塔婆をお墓に、という流れです。

普段はあまり絡まない、はとこや親父の叔父などにあえる機会でもあり、楽しみでした。

 

 

気楽な心境だったんですが、当日の朝

この会を仕切るはずの自分の両親が、体調不良により不参加。

当日の朝に、自分と弟・妹の兄弟3人で法事を仕切ることに。

 

右も左もわからない状態で、期待とは裏腹にちょっと大変な1日でした。

実際の法事で何やったかメモとかしときます。

 

 

1. 受付

まずいったら受付。

お寺の人にお願いします、とお金を渡します。

和尚人にも挨拶をします。

 

2. 参加親族との対面

時期が時期だったので、「今年もよろしくお願いします。」みたいな感じ。

おめでとうございます、は一応さけた感じ。

自分ははとこが小さかったのでお年玉とかあげたりしました。

 

親族から香典をもらうのもここでした。

 

今思えばだけれど、この段階で「おわったら会食があります。」という内容を親族に伝えられたら伝えておくといいかも。

 

3. お経・お焼香

お経を覚えている人は唱えます。

親父の叔母にあたるおばあちゃんたちは、みな唱えてました。(すごい・・・)

わかるところだけでもつぶやいとくと雰囲気的に○

 

お焼香する際は参列者や和尚人への挨拶を忘れず。

3回やる。

 

4. 卒塔婆をお墓へ

持っていって、清掃

お花を替えて、お線香をたきます。

風が強いと火がつかなくて焦ります。

 

香典をもらう時に会食の話が出来ない場合、この時に言います。

理想としては移動前に「車でいきます?」みたいな話をしていたので、そのときがいいかも。

 

5. 会食

献杯の挨拶と締めの挨拶があります。

自分は当日の朝することになったので焦りましたが、

前日練習くらいしといたほうがいいかもです。

 

お会計は、トイレに行くふりをして。(ばればれでしたが)

おわったあとに、香典のお礼と交通費を親族に渡します。

 

 

 

どっと疲れた1日でしたが、いい経験になりました。

sysctl調査 その1 kern

  • FreeBSD-7.1の場合
  • valueは今の設定そのまま書きました。
key value 説明
kern.ostype FreeBSD OSタイプ
kern.osrelease 7.1-RELEASE-p16 OSのリリース情報
kern.osrevision 199506 OSリビジョン
kern.version FreeBSD 7.1-RELEASE-p16 #12: Mon Oct 3 17:12:59 JST 2011 OSからのkernelバージョン
kern.maxvnodes 100000 kernelで許されるvnodeの数。
vnodeとはFreeBSDにある疑似デバイス機能であり、あるファイルをファイルデバイスの用にマウントし扱うことが出来る機能。その疑似デバイス内でのnode数?
kern.maxproc 6164 1ユーザが実行できるプロセス数の最大値
kern.maxfiles 65536 最大ファイル記述子の数。ファイル、ソケット、パイプ(fifo)をopenできる数。
これを超えるとfile: table is full を吐く。
kern.argmax 262144 コマンドライン引数の最大引数。パイプで標準出力を渡すときに超えることがある。そのときはこの値を変更するか、xargsを使う。
kern.securelevel -1 http://www.running-dog.net/bsd/42/seclev.html
デフォルトが-1なのか。
kern.hostname dummy.host.ne.jp http://d.hatena.ne.jp/ymotongpoo/20090523/1243041519
変更はめったにしない。
kern.hostid 40547878xx machintoshなどではNICMACアドレスに相当。
インターネットアドレスから作成される?
kern.clockrate { hz = 1000, tick = 1000, profhz = 2000, stathz = 133 }
kern.posix1version 200112
kern.ngroups 16
kern.job_control 1
kern.saved_ids 0
kern.boottime { sec = 1317663223, usec = 876004 } Tue Oct 4 02:33:43 2011
kern.domainname
kern.osreldate 701000
kern.bootfile /boot/kernel/kernel
kern.maxfilesperproc 58982
kern.maxprocperuid 5547

残りはTODO

F8 Tokyo に参加しています

Alex

最初の10年はみんなが同じ、共通のページをみてきた。
それをyahoo googleで検索してきた。

いまは次の10年。
個人ページ の大切さ。
いまは「探す」のではなく「押してくる」プッシュ型
何を知るか、ではなく誰から知るか。
ウェブでおすすめを見つけるのではなく、友達に聞いてすすめてもらう。

PHOTOS

2005年、そんなサイトはたくさんあった。
何に重きをおいてやるのか・・・くろっぷ、回転、編集・・・?
そんな機能いらない。
facebookが大事にしたもの、それはタグ付け。 人のタグ付け。


いいねボタンはまだ18ヶ月しかたっていない。
なのに、いまはどこにでもある。

GAMES

日本は発達している。
2004年、xBoxやPSなどのコンソールゲームがはやっていた。
その大きなものはグラフィックが美しい。声優が豪華

一方、CityVillは、そういうものはなにもない。シンプル。
一番の利点は、友達と出来る。
ここで何が起きたか、人を中心にして発展した。

見かけ上は・・・でも大事なのは友達と。というのが大切。

SOCIAL CHANNELS

右カラムの活用

INTRODUCTION TIMELINE

自分歴史のようなもの

OPEN GRAPH

生活の共有。
何をしたか、どこにいるか。

ex)
聞いている音楽をその場で聞ける。
「今」を共有するという意義

OpenGraph - Your First Open Graph App

DOUG PURDY | CAT LEE


以下の階層みたいになってる。

SOCIAL PLUGINS | DIALOGS
GRAPH API - User App Page Places,,, etc
STANDARDS - html html5 json OAuth ... etc

アプリ作成

Cloud Serviceでherokuと連携
sampleが提供されているので、使ってみると全機能が使える。(便利)
DIALOGの利用も簡潔。

サンプルアプリのクローン(ローカルにもってくる)
git clone git@heroku.com:hogehoge.git -o heroku

編集してcloudへpush
git commit -> git push

すごく簡単に作れる。サンプルが多い。こぴぺ
自分のアプリに簡単にOpenGraphを追加できる。

OpenGraphAPI

デバッグツールを使って開発を行うことが出来る。
AUTHENTICATION DIALOGを見やすくした。


アプリをインストールした瞬間に、過去の投稿を集計して、
使い始めは 0 ではなく最初からいくつかデータがあるようにみせる。

オープングラフをどのようにアプリに加えるか

感動や共有の瞬間、を共有したい。
アクション オブジェクト アグリゲーション
たてる 建物 建てた順に

facebookゲームにおいて、OpenGraphAPIはとても大事なもの

ADVERTISING

adcreateives でオブジェクト生成(API by curl)
adcampaings でキャンペーンオブジェクト生成(API by curl)
キャンペーンをADにひも付ける。adgroup(API by curl)

サムネっぽいのがもう出来上がる。
「私が使っています」というソーシャル要素が加味される。

同じようにグループの追加で、
その人の行動など細かいところまでADにひも付けできる。
広告のターゲットをしぼることも可能(スポソンつかったひと/使ってない人 とか)

cookpad - 井原さん

OpenGraphAPIをとりあえずつかってみてなんとやら

ドキュメントはそろっていない
動かして想像する
どっちにバグがあるのかわからない。疑心暗鬼。
設定が勝手に増えていて動かなくなる。



cookpad:cook 投稿したつくれぽをタイムラインへフィード
cookpad:view みたレシピを全部リアルタイムフィードへ投稿